「はちのじ」とは? 事業概要
【1】 計画の対象となる事業
平成29年9月8日付で西予市と㈱西予まちづくりサービスの間で締結された卯之町「はちのじ」まちづくり整備事業特定事業仮契約書(以下「事業契約」という。)に定める事業を対象とし、エリアマネジメント関連計画は下記の主な関連計画等を踏まえて策定および推進します。
国土交通省エリアマネジメント推進マニュアル(平成20年3月策定)
・まち・ひと・しごと創生基本方針および総合戦略
・第2次西予市総合計画(平成28年4月策定)
・西予市まちづくり計画(新市建設計画)
・西予市まち・ひと・しごと創生総合戦略(平成28年3月策定)
・西予市公共施設等総合管理計画(平成28年3月策定)
・西予市都市計画マスタープラン(平成19年3月策定)
・卯之町「はちのじ」まちづくり基本構想(平成27年2月策定)
・卯之町「はちのじ」まちづくり整備事業 実施方針(平成28年8月公表)
・卯之町「はちのじ」まちづくり整備事業 募集要項(平成28年10月公表)
・卯之町「はちのじ」まちづくり整備事業 業務要求水準書(平成28年10月公表)
・卯之町「はちのじ」まちづくり整備事業 事業提案書(平成29年2月提出)
【2】 計画の対象範囲
■対象エリア
本事業の対象エリアは、事業契約に基づき下記(赤枠内)の通りとなります。
■対象業務
エリアマネジメント関連計画の対象業務は、事業契約に基づき下記の通りとなります。
A)施設整備業務
B)維持管理業務
C)運営業務
D)独立採算業務(公共サービスおよび民間サービス)
【3】エリアマネジメント基本計画 – 歴史と文化と人が織りなす「うのまち」ブランド –
㈱西予まちづくりサービスでは、本事業の推進に当たり、エリアマネジメントの視点に立った計画推進を図るため、平成30年4月にエリアマネジメント基本計画を策定しました。
今後、このエリアマネジメント基本計画を効果的かつ効率的に実現していくための実施計画として、「卯之町駅周辺整備計画」、「景観整備計画」、「地域ブランディング計画」の3つの個別計画に分けて具体化を図っていきます。

詳細版はコチラ(PDF18ページ)